街の外壁塗装やさん草加店
〒340-0052
埼玉県草加市金明町1229-30
TEL:0120-139-523
FAX:048-942-5271
お電話でのお問い合わせ
phone0120-139-523
[電話受付時間] 9時~18時まで受付中
電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
まず「なぜマスキングテープ養生をするのか?」という話なのですが
「見切りが綺麗に仕上がるから」
「見切りってなに?」現場の人間が当たり前のように使う言葉はお客様にとって通じないのでわかりやすく説明いたします。
「見切りとは?」=塗装面と非塗装面の境目、または塗装面同士の色分けの境目、出隅、入れ隅のことです。
「出隅、入れ隅」=外側に出てる角、内側に引っ込んでる角のことです。
本題に入りますが、テープ貼る時みなさんどうしてますか?
貼る分だけ一気にテープを伸ばしたりしてませんか?
そのやり方では綺麗にテープを貼ることはとても難しいです。
建築の現場では大概長いメータ数のテープを貼ることが多いです。
そして「シュッ、シュッ、シュッ」と短い間隔でテープを貼る音が聞こえます。
テープを短く貼って行った方が綺麗に早くテープを貼ることができるんです。
長いテープを持ったまま貼ろうとすると、たるんだ時にテープ同士がくっついたり、余計に力入ったりしてうまく貼れません。
遅くてもいいから短く、まっすぐ貼ること意識してはること心がけましょう。
慣れてくるとリズムよく貼れるようになります。
ぜひDIYで自分で塗装なされる時に参考になれば嬉しいです。
コロナ禍の影響でステイホームを余儀なくされて
自分の家でDIYを始める人が多くホームセンターも混雑してます。
それはさておき、工作にもプラモデルの塗装でもマスキングテープの養生が必要な場合があります。
今回はちょっとしたコツを追記で教えます。
マスキングテープを貼っていて剥がす時「爪で剥がすのがいやだ!」っていると思います。
そんな場合はテープの貼りじまいの方を折り曲げます。
折りまげる方向は内側に折り曲げて少し斜め下に折ってください。
その折り曲げたところを持って引っ張ると簡単にテープが剥がれます。
テープのりは時間が経てば経つほど剥がれにくくなります。
このようなやり方を実践すれば手際よく剥がれます。
実際にマスキングテープを貼った事例1です。
シーリング施工するにも塗装の色分けの見切りの時も役に立つので
手際よく作業するコツをこれからも紹介していきます!
実際にマスキングテープを使用した例2です
草加市金明町のガレージ塗装において
ガレージ天井とサイディング外壁との見切りを綺麗に見せるためにマスキングテープを貼ります。
実際にマスキングテープを行なった施工事例です
草加市長栄町サイディング外壁塗り替え工事、シーリング打ち替え工事施工事例