- HOME
- ベスコロフィラー|傷んだスレート・セメント瓦を甦らせる下塗り材
ベスコロフィラー|傷んだスレート・セメント瓦を甦らせる下塗り材
屋根塗装してもよいのか迷う、傷んだスレートやセメント瓦 それを塗装可能な状態にまで甦らせるのがベスコロフィラーです
「これまでに全くメンテナンスされていないスレート(カラーベスト・コロニアル)屋根やセメント瓦屋根」「ここ十数年はお手入れをされてこなかったスレート屋根やセメント瓦屋根」。
お客様のご要望が屋根塗装であっても、明らかに耐用年数が期待できない場合は街の外壁塗装やさんの信念としてお断りしています。
しかし、傷んだスレートやセメント瓦を甦らせる下塗り材、ベスコロフィラーが登場し、そういったケースは激減しました。屋根塗装ができるかどうか微妙だったスレートやセメント瓦も問題なく塗り替えできるようになったのです。
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
1. 塗装面に良好な付着性を示す特殊カチオン系樹脂塗料
プラスの電荷を帯びたカチオン系塗料なので、マイナスの電荷を帯びたスレート(カラーベスト・コロニアル)やセメント瓦に対し、電気的な結合力が働きます。
樹脂の付着力と併せてより高い付着力を発揮します。
プラスの電荷を帯びた原子(団)のこと。物質は電気的にプラスやマイナスに偏っているものも多く、プラスの電荷を帯びた物質をカチオン型と呼ぶ。
反対にマイナスの電荷を帯びた物質はアニオン型と呼ばれる。ご存知の通り、プラスとマイナスは結合する性質があるので、これを利用して塗料を密着させる技術も発達している。
2. 抜群の目止め効果で肉痩せしたスレートを甦らせる
スレートは表面に化粧(塗装)が施されていますが、それが経年と劣化によってそれが薄くなってきます。
最終的にはその塗膜が剥がれた状態になり、肉痩せと言われる元より痩せた状態になってしまいます。
ベスコロフィラーは表面の細かい穴や凸凹を埋める目止め効果が高く、本来の厚みを取り戻せます。
3. シーラーレスフィラー
フィラーとしての下地調整機能、シーラーとしての仕上げ用塗料を密着させる機能が1つになった下塗り材です。
下地調整と下塗りが一度にできますので工期の短縮が可能になります。
フィラーとシーラーの違い
実際の塗り替えでは表面の微細な穴や凸凹を埋め、平らにします。
語源は英語のfillerで、「満たすもの、積めるもの」という意味になります。
実際の塗り替えでシーラーには仕上げ用の塗料を密着させる働きがあります。
語源は英語のsealerで「封をするもの、密封するもの」という意味です。
4. 屋根に広がる良好な光沢
新築時や屋根塗装直後に特有の光沢が屋根一面に広がります。
光沢や艶に関しては人によって好みは分かれますが、機能面で言えば光沢のある方が優れているのです。
光沢や艶ありは表面がツルツルしており、スベスベですので、やはり汚れも落ちやすいのです(艶なしでも汚れが落ちやすい塗料は存在します)。
ベスコロフィラーの上に仕上げの塗料を重ね塗りすると驚くほどの艶になります。
これほどの高性能でお値段は一般的なシーラーや下塗り材とほぼ一緒
シーラーとフィラー、両方の機能を持つ高性能なベスコロフィラーですが、お値段は一般的なシーラーとほぼ一緒です。
一般的に塗料の性能と価格は比例しますが、ベスコロフィラーは高性能でありながらも、お値段は据え置きです。ベスコロフィラーを選ばない理由はありません。