
草加市長栄町SD外壁塗り替え工事 2日目コーキング撤去
コーキング打ち替え工事をしました

草加市長栄町サイディング外壁塗り替え工事、今日はシーリング打ち替え工事をしました。
工事内容は3工程、工期3日の予定です。
1古いシーリング撤去
2マスキング養生
3シーリング打ち替え
今日はまず1シーリング撤去を行いました。
天気は日差しが強く、気温、湿度も高いので作業者には無理しないように
適度な休憩とこまめな水分補給を指示しました。

シーリング撤去する理由は、もうすでにシーリングの機能を発揮できていない点であります。
シーリングが痩せて「雨漏り」しやすい状況を招いています。
シーリングにも色々ありますが、ほとんどが10年持つかどうかの耐久性です。
シーリングの劣化がサイディング外壁の塗り替えのサインということも覚えておきましょう!

新築時のシーリング施工業者の内容によって
撤去作業が大きく変わります。
手を抜いている施工ほど撤去作業が楽だったりします。
プライマーをしっかり塗らなかったりすると、カッターを使わなくても取れてしまいます。
しっかりと良いシーリング施工された場合はなかなか取りづらく、それだけシーリングとサイディングの密着が高いということになります。

コーキング打ち替え工事は基本「縦目地』部分しか打ち替えしません。
サッシ周りは「打ち増し」という作業になります。
例外的にサッシ周りも「打ち替え」することもありますが、
撤去時に大きくサッシを傷つけることがあるので、お客様のご理解を得ての作業となります。
今日はシーリング撤去と一面のマスキング養生して1日を終えました。
明日は引き続きマスキング養生、プライマー添付、シーリング打ち込みをします。
今日も一日お疲れ様でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

草加市長栄町外壁塗り替え工事 3日目コーキング打ち替え作業

川口市安行出羽H様邸 窓周りモールのシーリング施工しました!

八潮市中央の塗り替え工事、お見積もりしました
