
川口市安行出羽H様邸 コロニアル大屋根塗り替え工事完了!
大屋根塗り替え工事(上塗り二回目)を施工しました

川口市安行出羽の大屋根塗り替え工事、4月9日。
今日は大屋根塗り替え工事の二回目の塗装、仕上げです。
一昨日、昨日と二人での塗装作業で今日も午前中で大屋根の塗り替えを終える予定で
午後からは玄関、バルコニー裏の作業をやろうと思ってます。
大屋根の上塗り2回目の完了様子

大屋根塗り替える前の様子は
苔が黄色く変色していて、高圧洗浄で洗うと塗膜が剥がれる状態でした。
なので、迂闊に足を滑らすと転落の危険がありました。
なるべくなら、屋根のメンテナンスは定期的にやっておきたいです。

コロニアル屋根を仕上げました。
屋根勾配がきつくカメラ持って歩けないので、あまり作業中の様子やいい写真が撮れなくてすみません。
仕上がりは硬い塗膜がしっかりしていて、コロニアルのざらつき感がなくツルツルした塗面になってました。
これくらいの撥水作用があれば苔がつきにくくなると思われます。
玄関、バルコニー裏の養生、シーラー処理をしました

午後からは玄関、バルコニー裏のサッシ養生をしました。
バルコニー内が使えないため、洗濯物はバルコニー裏に干してもらってました。
あえてバルコニー裏と玄関は養生せず残しておきました。
もうバルコニーは養生もばれて洗濯物が干せるようにしておきました。
施主様には色々我慢してもう事が多いのに、むしろ色々気を使ってっもらい
大変恐縮するばかりです。
今日シーラー処理を行えば、天気良ければ明日にも玄関周りの外壁塗り替えも終えられるので
明日も頑張りたいと思います。
お疲れ様でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

川口市安行出羽H様邸 コロニアル大屋根上塗り工事しました!

川口市安行出羽H様邸 コロニアル大屋根塗り替え工事着工

八潮市中央の塗り替え工事、お見積もりしました
