- HOME
- 皆様から寄せられた外壁塗装・屋根塗装に関する疑問へお答えします
「湿式工法」と「乾式工法」って?
- 外壁材
- 工事全般
「湿式工法」と「乾式工法」の違いは外壁材と施工方法の違いです。「湿式工法」では現場で水を使い、モルタルなどを練り、それで外壁を形成していきます。
一方「乾式工法」は既に出来上がっているサイディングなどを現場に運び込み、外壁を組み上げていきます。
関連するブログ一覧

草加市 アパート サイディング外壁塗装工事 住む人のことを考えて
草加市 青柳アパート外壁塗装工事 現場レポート こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回の現場レポートは草加市青柳で施行中のアパート外壁塗装工事を紹介します。積水ハウスのアパートで6所帯あります。工期は8月のお盆休みが入るので8月末でを予定しています。居住者様には長い工期で…
続きを読む

草加市 モルタル外壁クラック修繕工事 雨漏り調査レポート
草加市で雨漏り調査、モルタル外壁修繕工事を行いました こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です!2025年梅雨はあまり雨が降らなかったような気がしますが相変わらず局地的な豪雨は降ることもありました。この先、台風も多くなります。そこで心配になるのが建物の雨漏りですよね。雨漏りの原因…
続きを読む

草加市積水ハウス外壁塗り替え工事 現場レポVol.1
草加市積水ハウス外壁塗り替え工事 現場レポVol.1 小さな工事からコツコツと信頼を得て外壁工事を依頼されました こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回は草加市で施行中の積水ハウス3階建て外壁塗り替え工事の現場レポートを紹介します。工事を依頼されたお客様とは5年前に初めて…
続きを読む
関連する施工事例一覧
