街の外壁塗装やさん草加店
〒340-0052
埼玉県草加市金明町1229-30
TEL:0120-139-523
FAX:048-942-5271
お電話でのお問い合わせ
phone0120-139-523
[電話受付時間] 9時~18時まで受付中
電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
雨漏りといえば建物の劣化、破損と考えられますが
そのほかに「施工不良」という人為的なも問題もあります。
いわゆる「雨漏りするように作られている」という悪質な事例です。
例えば型屋根の破風の納まりの事例を紹介します。
型屋根の斜めの破風が水平部の破風のぶつかるような形の場合(写真参照)。
Aの破風が建物に差し込まれ、後から水平部Bの破風が取り付けられた納まり。
Aの破風は雨が吹き付けると建物の中側に水が流れていきます。
水は高いところから低いところに流れるのは誰にでもわかる話ですよね。
AとBの取り合いにコーキングを打つのでその時は雨水は防げますが
そのコーキングが劣化して切れてしまえば雨水が建物の中に入ってしまいます。
これが雨漏りする原因の一つです。
どうすればこのような雨漏りが防げるか?それはもう破風を正しい取り付けをするしかないです。
正しい納まりはBの破風を先に取り付けAの破風がBの破風に無浸かるように取り付けます。
これだとAに雨が当たり流れ落ちてもBの破風で水が止まり建物に水が入るのを防げます。
残念ですが新築後、リフォーム後にこの施工不良を見抜くのは困難です。
まして足場がない大屋根部分では目視できません。
職人さんの技術、モラルには個人差がありますますが
このような施工不良は言い逃れできない無責任な施工だと私は思います。
まだまだこのような雨漏り危険箇所を紹介していこうと思います!