街の外壁塗装やさん草加店
〒340-0052
埼玉県草加市金明町1229-30
TEL:0120-139-523
FAX:048-942-5271
お電話でのお問い合わせ
phone0120-139-523
[電話受付時間] 9時~18時まで受付中
電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
住宅メンテナンス診断する前にお聞きすることがあります。
木造住宅に関してですが
在来工法(木造軸組工法)
2×4工法(木造枠組工法)
と別れるからです。
在来工法というのは日本の伝統的な工法で
よく耳にする用語として「梁」「柱」が使われており
「筋交い」と「金具」で「構造上の強度を補強」してます。
一方で2×4工法は角材で枠を作り合板を合わせることでパネルを作り
壁や天井を作っていきます。
2×4工法はコスト安で耐震や耐風性に優れていて、ここ最近人気な住宅でもあります。
今回は住宅メンテナンス診断で2×4工法の注意すべき点を説明しておきたいと思います。
住宅を購入される方はなかなか工事中は行く機会がないと思います。
大体が綺麗に仕上がってからの見学することも多いと思います。
写真は外壁(サイディング、モルタル)を仕上げる前の段階です。
合板には緑の部分がりますがこれは「シロアリの防虫剤」です。
建物の強度はこの合板で保たれてます。
窓は合板をくり抜いてはめ込む工法で簡単です。
2×4は工法が簡単で工期が早いのが特徴です。
壁が合板で仕切られていると、室外の温度差が激しくなります。
そうなると、「結露」が心配になります。
どんな合板使っているかは仕上がってからではわかりません。
合板でも良し悪しがあり。通気性のある合板もありますが耐久性が劣るとも言われてます。
ハウスメーカーに直接問い合わせるか、図面の仕様書を見るしかありません。
建物の結露は土台見切りに水がポタポタ垂れていたら要注意です。
もちろん「結露」には外壁の破損などやコーキングの劣化、モルタル外壁のクラックが原因も考えられます。
「結露」がおきてからでは遅いです。
毎年マメに住宅メンテナンスで点検していただいて、住宅の劣化のリスクを避けることをお勧めしたいです。