街の外壁塗装やさん草加店
〒340-0052
埼玉県草加市金明町1229-30
TEL:0120-139-523
FAX:048-942-5271
お電話でのお問い合わせ
phone0120-139-523
[電話受付時間] 9時~18時まで受付中
電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
色彩については「初級編」で色合 明度 彩度
3つの属性によって構成されてると説明しました。
このたくさんある色を「JIS(日本工業規格)」の基準でまとめられたのが「マンセル表色系」です。
もう何を説明してるのか?わからなくなってるかもしれませんが
端的に言えば「業者さんが塗装する色彩を決めてメーカーに発注できる色見本表」を作ったわけです。
黒にも色々あるし、白ににも一時流行った「オフホワイト」のような「真っ白でない白」もあります。
それを明度や彩度を数値化することによってさまざなな色彩を表せるようになりました。
同じ色でも大きさで違った色に見えることがあります。
光の加減、艶、照り返しなどによっても違って見えることがあるので
お客様と「ちょっと違うんじゃないの?」ってこともあります。
こちらとしては小さい面積のサンプルをお見せして、実際の外壁の仕上げとは違う時もあるので悩みの種でもあります。
なので「この色で頼んだというメーカーの基準」が必要になってくるわけです。
色が持つ特徴として代表的なのは「黒」
黒は熱を吸収しやすい、収縮色。ファッションに詳しい人に聞くと黒は痩せて見えるには黒を着るのが基本らしいです。
よく言われる例えで説明すると囲碁の碁石です。
白と黒と碁石は実は大きさが違います。白がほんの小さく作られています。白は明度が高いので大きく見えるからです。
あと道路の白線、標識も白を基調とされるのも納得いきます。
日本のお城ももしかしたら、そんな理由があるかもしれませんね。
もうひとつ色の特徴してしは「硬い色、柔らかい色」があります。
鉄橋やむき出しの鉄骨などはいかにも硬く感じられます。
もし、それらがオレンジ色や黄色など使われていたら少し違和感を感じるかもしれません。
しかし、橋などの手すりなどは赤や黄色を使われるのは目立つ色で重要性を持たせるためでもあります。
小さい子供さんにはよく目に付く色になりますからね。
こんな風に色の特性を知るとなんだか、外壁の色選びも楽しくなると思います!