
草加市の一軒家のトタン下屋根、ガレージ塗り替え工事完成
今日は午後からの作業を開始
草加市の一軒家の下屋根、ガレージ塗り替え工事、今日は午前中、他現場の仕事だったので午後からの作業でした。
今日は最終日なのでトタン屋根の養生バラシやアンテナ線固定、タッチアップで補修、最終チェックという工程です。

ベランダ内の配線がばらけていたのでステンレスのビスで止めました。
今日は午後から気温が上がり少し汗ばむ感じでした。
こういう作業しながら、あとでタッチアップ補修する箇所を探します。
そうすると作業効率が良くなります。

トタン屋根の塗り替えの際、壁際に養生したマスキングテープを剥がしました。
やはり見切りが綺麗だといいですね。
パイプ管の隙間をパテで埋めました

壁のパイプ管に隙間があったのでパテで埋めることにしました。
中が空洞だったので、どんなパテを使おうか悩みましたがエアコン設置時に使うパテが使えるなと思いました。
パテが乾いたら後日塗装する予定です。
現場周り清掃、そして全ての工事が完了しました

現場内の掃除をしました。
後片付けして材料や道具を車に運ぶ際何かしらゴミが出るのはいつものことなので、必ず掃除をしていきます。

草加市の一軒家の塗り替え工事が全て完了しました。
去年は足場をかけてセメント瓦と二階部分の外壁塗り替え工事。
二月に入ってからは一階部分であるガレージとトタン下屋根の塗り替え工事でした。
合計で30日(前期20日、後期10日)かかりました。
二月は雨がよく降り工事ができなくて予定していた工期より遅れてしまいました。
工事中に古い母屋のリフォーム工事も継続していただけたので、また次回も頑張らさせていただきたいと思います。
今日もお疲れ様でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事3 ステンシル塗装しました

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事2 外壁塗装しました

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事1 高圧洗浄作業しました
