草加市北谷店舗外壁塗り替え工事2 外壁塗装しました
草加市北谷店舗外壁塗り替え工事2

草加市北谷店舗塗り替え工事2日目。
今日は外壁塗り替え工事をしました。
気温が高くなるということで、なんとか1日で仕上げられたらと思い作業を始めました。
冬場になると塗料の乾きが遅くなり、このような塗装の面積が少ない場合は時間ロスが響きます。
気温が20度以上あり、乾燥している今時期は作業しやすい環境かもしれません。

シーラー処理に使う材料です。お客様の要望でなるべくコスト安ということでしたので
他現場で使わせてもらった残材のシーラーを使うことにしました。
多少ですがコストダウンにもなります。
もちろんお客様によっては「使い回しは嫌だ」という方もおられますが
毎回お客様の要望にそったお見積もり、塗装プランを提案しているのでご安心ください。

シーラー処理を行いました。
シーラー処理は塗装面と塗膜を密着させる大切な工程の一つです。
手抜き工事をする業者は大概この工程をやらなかったりします。
塗料によっては「シーラーレス」をうたっているものもありますが
それでもシーラー処理はするべきだと私は思います。

上塗りの材料は「水性エコファインつや消し」を使いました。
店舗の正面なのでエアガンによる吹き付けは無理なので
ローラーによる手作業になります。
1回目は少し希釈率高めにして多孔質な塗装面に浸透しやすく作業をします。
1回目の塗装時点でローラーを縦横にかけていくので大変な作業ですが
仕上がりを良くするにはこれが一番の方法です。

上塗り2回目の作業をしました。
外壁が黒色なので2回目はムラがないように均等に仕上げる作業になります。
1回目の塗膜が完全に硬化を確認してからの作業、2回目塗ると黒が引き締まります。

草加市店舗外壁塗り替え作業が完了しました。
サッシへの汚れ、現場清掃、お客様の完了報告して本日の作業は終了です。
残りの工事は店名のステンシル塗装をしてこの工事は全て完了します。
今日も一日お疲れ様でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

野田市ログハウス木部塗り替えのお問い合わせありました!

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事3 ステンシル塗装しました

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事1 高圧洗浄作業しました
