
草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事 初日
草加市金明町のアパート鉄骨階段の塗り替え

草加市金明町のアパート鉄骨階段塗り替え工事、初日。
8月にお問い合わせあり、他の修繕工事の絡みもあって延長されていていましたが
今日から塗り替え工事開始です。
工事内容は鉄骨階段、廊下裏の鉄部分。廊下手すり、レンジフード、塩ビの配管です。
状況はサビや塗膜剥離が激しく、見栄えがよくありませんでした。
風通しが悪いのとどこからか水をさす(雨漏りではなく)のも原因の一つ。
2棟のアパートを鉄骨階段が結び、グラスライトの屋根があるだけなので
雨風が強いと水が指すのかもしれません。

グラインダーを使ってのサビ落とし。
サビ落とし、ケレンは二人で半日ほどかかりました。
アパートの空室から電気を引っ張れらのでラインダーを使うことができ助かりました。
それだけサビていました。

グラインダーである程度サビ落としながら、カワスキでもサビを落としていきます。
次に全体的にパーパーを当ててケレンしていきます。

錆止めは2液の下塗り材を使用しました。
ちょうどストックしておいたものをオーナー様の了承のうえ使うことができました。
少しでも予算を抑え、当社も無駄な塗料の廃棄をなくす、まさにWIN-WINです。

まずは刷毛塗りで狭いところ、細かいところを塗装していきます。
*内角の部分
*ローラーの入らない狭いところ
*ビスや金具の部分
などは刷毛で塗装していきます。
刷毛も最低は2本持ちながら、用途によって使い分けていきます。

ローラーを使って塗装していきます。
刷毛塗りで狭いところを塗装してあるので本当にローラーを転がすだけの作業。
先代の社長の時はほとんど刷毛塗りでしたが
作業効率を高め、工期を縮めることは現代の塗装工事には必須でもあります。
刷毛塗りがダメということではなくて、その時、この場所での対応した施工方法を模索する必要があるということです。
今日も一日お疲れ様でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事 3日目

草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事 2日目

草加市長栄町サイディング外壁塗り替え工事 付帯部分塗装
