
草加市長栄町サイディング塗り替え工事 シーラー処理
マスキング養生の後はシーラー処理作業!

草加市長栄町サイディング外壁塗り替え工事、塗装作業2日目は外壁のシーラー作業となります。
今日から刷毛やローラーを使った作業をするので必要な道具を確認、作業に入りました。
今日も暑い一日になりますが気をつけて作業を進めたいところ、、、だったのですが
職方が具合悪そうな顔をしていたので、午前中で帰宅させました。
熱中症は真面目で頑張り屋さんほど無理して仕事してかかるケースも多いらしいです。
私も適度な休憩、こまめな水分補給を意識して仕事を始めました。

今回は上塗材の専用のシーラーを使うことにしました。
普段使っているよりシーラーよりも密着度が高いです。
WBアートシーラー、上塗り材もWBアート水性を使います。

サイディング外壁にあうローラーの試し転がしの最中です。
サイディングも模様がいろいろあり、真っ平らもあれば凸凹したのもあります。
今回のサイディングは大きなタイル柄もありつつも、目地が深いので
中毛のローラーを使うことにしました。
ローラーの選択によって作業スピードが変わってきます。
たっぷりつけ広げるように伸ばすように転がすのはローラーの基本作業です。

今回は透明のシーラーを使用、分かりづらいですが多少サイディングの色が濃くなります。
お客様には乾いたところを触ってもらい、サイディングの表面がコーティングされたことを確認してもらいました。
シーラー処理作業は塗装面と塗膜を密着させるためには必要な工程です。
今日は一人での作業でしたが、やはり私も暑さに気をつけての作業でちょっと長めの休憩をとったりして
作業すすみませんでした。
だんだんと朝晩が涼しくはなってきているので、午前中いかに進められるか?
そんなことを考えつつ1日を終えました。
今日もお疲れ様でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事3 ステンシル塗装しました

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事2 外壁塗装しました

草加市北谷店舗外壁塗り替え工事1 高圧洗浄作業しました
