
川口安行出羽H様邸 土台基礎塗装をし全工事完了!
塗り替え工事最終日 土台基礎を塗装しました

川口市安行出羽、外壁塗り替え工事。4月24日金曜日。
最終日となった今日は土台基礎の上塗り工事をしました。
足場解体は明日なのでなんとか間に合いました。
不安定な天候もありましたが、予定より1週間かかってしまい大変申し訳なく思ってます。
しかし、焦って作業するのも良くありません。
最後まで気を抜かず作業することにしました。
土台基礎の上塗り作業しました

昨日、シーラー処理を施してあるので今日は上塗りからのスタートです。
足元に布シートを敷きながらの塗装作業をしました。
ローラーで転がす簡単な作業です。
ただ塗装作業において「厚く塗りすぎないこと」を心がけます。
薄く広く重ね塗りが塗装作業の基本です。
1回目の上塗り作業を終えて、乾くまでオープンタイムを取ることにしました。

2回目の上塗り作業をしました。
1回目の状態だと、ざらつき感や多少の塗りムラが出ていますが
さらに上塗りすることで綺麗に仕上がります。
2回目の塗装作業で気をつけることは、1回目より塗膜の吸い込みが激しくはないので
塗装作業はスムーズですが厚く塗ろうとすると塗料が乾かず垂れることがあります。
土台基礎を仕上げた後は「土台水切り」の塗装をしました。
これが最後の塗装作業です。
後半は細かい作業工程ばかりで進み具合が良くありませんでしたが
無事工事完了することができました。
お疲れ様でした!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事 3日目
草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事、3日目は
「レンジフード」「塩ビ配管」の塗装をしました。
塩ビ管は円柱の形をしていて、壁際が塗りづらいのですが
「ベンダー」という道具を使って塗装をしました。
ベンダーは自由自在に曲げられるので円柱…
続きを読む

草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事 2日目
草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事。
2日目の今日は上塗り開始、廊下裏はまだ錆止め塗装が残っていますが
限られた工期の中でどんどん進めていきたいと思います。
アパートなので人の出入りが激しいので気を使いながらの作業です。
上塗りの材料…
続きを読む

草加市金明町アパート鉄骨階段塗り替え工事 初日
草加市金明町のアパート鉄骨階段塗り替え工事、初日。
8月にお問い合わせあり、他の修繕工事の絡みもあって延長されていていましたが
今日から塗り替え工事開始です。
工事内容は鉄骨階段、廊下裏の鉄部分。廊下手すり、レンジフード、塩ビの配管です。
…
続きを読む
